パイナップル日記

30代会社員兼主婦が徒然なるままに書いたこと

出産時の入院グッズ

昨年末の出産は初産だったので、出産時の入院グッズは、産院からもらったリストや赤ちゃん本舗やらに置いてあるリストを参考にしつつも、何に使うかイメージつかないまま、準備しました。

その中で、これはもっと枚数用意しておけば、など感じたことがあったので、その辺りについて、備忘録としてまとめておきたいと思います。

次があるかは分かりませんけどね。

なお、産院によって必要リストは違うので、私が出産した新宿区の聖○病院の場合の話です。


〜用意したもの〜
  • 授乳口つきパジャマ 3枚
  • 授乳用ブラジャー 2枚
  • 産褥ショーツ 4枚
  • フェイスタオル 3枚
  • バスタオル 2枚
  • ガーゼハンカチ 10枚
  • ティッシュペーパー 1箱
  • スリッパ
  • コップ
  • ペットボトル用ストロー付キャップ
  • ビニール袋 3枚
  • 洗面、入浴セット
  • 小銭
  • ガウン
  • 靴下
  • リップクリーム
  • 時計
  • お菓子(分娩室用)
  • ペットボトルの飲み物
  • 髪留め
  • 筆記用具
  • 印鑑

〜足りなかったもの、忘れたもの〜
  • パジャマ、ショーツ、フェイスタオルを入院日数分
  • 小銭、千円札
  • 髪留め
  • 印鑑
 まず、パジャマ、ショーツ、フェイスタオルについては、ケチらずに、入院日数分あった方がよかったです。幸い今回は実母が毎日来てくれたので、洗濯して翌日持ってきてくれましたが、入院がいつから始まるか分からない以上、入院期間中に頼れる人が連日来られない可能性もありますから。
 ちなみに、パジャマについては、入院準備をするとき、普段毎日替えるわけじゃないしなんでこんなに枚数いるんだ、とかアホなことを思ってましたが、無知って怖いですね。入院中は一日中パジャマってことを分かってなかったです。

 次にお金ですが、これはとにかく細かくしておいた方がいいです。繰り返しになりますが、入院は突然やってくるので、準備の段階で小銭、千円札は多めに用意してカバンに入れておくべきでした。正期産に入ってからは、財布の中に千円札と小銭があることは常に意識していたものの、蓋を開けてみれば、千円札は一枚しか財布に入ってませんでした。病棟の自販機は千円札までしか使えなかったのですが、入院中、飲み物を買うだけじゃなく、自販機で産褥パットやクリームなどを買う必要がでてきたので、細かいお金がなくて焦りました。結局、面会に来た人に崩してもらいましたが。

 そして髪留め。普段髪を下ろしていることが多かったので、髪留めを使うという意識が低かったため、てきとーな髪留めをカバンに放り込んでました。しかし入院中は慣れないなか赤ちゃんのお世話をするわけで、長い髪は邪魔ですから、ちゃんと留める必要が出てきます。てきとーに放り込んだ髪留めは使い勝手が悪く、髪がよく落ちてきたので、ちゃんと全部留められるものを持っていけばよかったです。

 最後に印鑑。病院に行く時に入れようと思ってましたが、病院に行くときはそれどころではないので、事前にカバンに入れておくべきです。何気に病院では印鑑を使います。サインじゃダメでした。


〜あればよかったもの〜
  • 夜用ナプキン特大サイズ

 産褥パッドは、L2枚、M10枚、S20枚を病院から支給されました。これで足りる人は足りるんでしょうが、私はトイレが近かったのと、出血も多めで二枚重ねにして使ったりしてたので、枚数が足りなくなってしまいました。結局、母に夜用ナプキンを買ってきてもらいましたが、そもそも産褥パッドで二枚重ねにするのはもったいないので、最初から夜用ナプキンがあればよかったです。

〜いらなかったもの〜
特にありません(笑)

私が準備したものは必要最低限でした。

産院からもらったリストには、陣痛中リラックスできるCDやアロマが載っていましたが、私は用意しませんでした。
あったとしても、使う余裕はなかったかなぁと思います。


こんな感じですかね。

産院によっては、ほぼ手ぶらで入院できるところもあるみたいなので、それは羨ましい。

必要最低限の荷物にしたつもりでしたが、それでも旅行カバン二つ分になりましたから。


それでは。




ブログを始めることにしたワケ

ブログを始めることにしました。


なぜ急に始めることにしたのかというと、

それは「最近文章書いてない」という事実に気づいたからです。


会社員生活10年近くを経て、産休・育休に入り、4ヶ月になりました。

元々、文章を書くのは好きでした。

会社に入ってからも、書いた文章を評価されることが多く、自分の中でも自信があった分野でした。

それが、毎日、大量の文章を読み、書いていた日常から離れた生活を送っているうちに、文章を書けなくなってることに気づいてしまったわけです。


「自分の考えを言葉で表現する」って、継続してないとあっという間にできなくなるなぁと、改めて痛感。


Twitterでも、話題になっている事柄に対して、モヤっと自分の意見はあるんだけど、それをちゃんと言葉にしてツイートできない。

だから、自分と近い意見を見つけてRTしたりしてるけど、それを自分の言葉で書けないことがもどかしい。


そんなわけで、考えてることを表現する訓練として、ブログを始めることにしました。


日々の出来事について軽いタッチで書いてるブログもあるけれど(最近更新してないが)、

こちらは、「考えることを言葉でまとめる場所」として使いたいと思います。


それでは。