パイナップル日記

30代会社員兼主婦が徒然なるままに書いたこと

『塾歴社会』を読んで

最近図書館で借りた本で意外に面白かったのが、おおたとしまささんの『塾歴社会』。 ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体 (幻冬舎新書) 作者: おおたとしまさ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/01/29 メディア: …

佐藤ママの本を読んでみた

育休中ならではの本を読もうと思い、最近は、ネットで見かけた興味ある本を図書館で予約し、借りてきています。 育休中ならではの本とは、ちょっと興味がある幼児教育含めた教育に関する本です。 仕事していると、プライベートで読む本は基本的に頭の休憩と…

0〜1歳児のお気に入り絵本

気づいたら第2子を出産しまして、現在育休中です。 第1子(長男、現在2歳7ヶ月)の育児を振り返ると、私はあまりおもちゃを買いませんでしたが、絵本はほいほい買っていました。絵本は子どもの遊びの中でもかなりコスパがいいと思うし、将来的にちゃんと活字…

1歳前後のお出掛けで役に立ったものまとめ

ウチの息子は2歳になりましたが、備忘録も兼ねて、1歳前後のお出掛けの時に役に立ったものをまとめておこうと思います。「1歳前後」とは、離乳食はがっつり3回食で基本的に栄養は食事でとっている一方、まだ食べたことがないものとあり幼児食まではいかない…

備忘録〜出産祝い〜

もう息子も1歳6ヶ月となり、出産祝いをいただいたのも1年以上前のことになりますが、最近会社で産休に入る子がいたりと、なにかとお祝いのことを考えるので、友人知人からいただいた主なものをまとめておこうと思います。ケイトスペードのマザーズバッグ 学…

保活の続きともやもや考えてること

3月も中旬、認可保育園の発表が出て、その後認証保育所の動向も固まりつつある頃ですね。細々と気が向いたときに書いてるこのブログも2月からアクセス数が一気に伸びて、検索ワードも保育園関係が多かったので、我が家の保活の続きを書いておこうかなぁと思…

久々に全話見たドラマのこと

この四半期、久々にドラマにハマってました。元々はドラマ好きだったものの、オットが大のドラマ嫌いなこともあり、結婚以来あまりドラマを見なくなった私。ここ数年、ちゃんと全話見たのは半沢直樹くらい、あとはなんとなく録画して相棒見てるくらいだった…

家庭教師に期待できるか

最近、何度か「家庭教師」というワードを見聞きしました。数少ない近所のママ友たちと話をしていたとき、幼児教育やら中学受験の塾やらの話題から、一人から「家庭教師もいいと思う」という話が出てきたり。ちょうど同じタイミングで、ツイッターで「家庭教…

保活はまるで仕事のよう

前回つらつらと思うままに書いてしまった記事の続きというか、まとめです。 タイトルの通り、保活はまるで仕事のようでした。 最終的な目標をチームで共有 →「子どもが安心して過ごせる預け先を見つけて仕事に復帰する」という目標を夫婦で共有 前提となる制…

年度途中で仕事復帰するためにしたこと

仕事復帰を前に、保活について書いておこうと思います。 なお、ここで書くことは、私が住んでいる東京某区を前提にしています。 保育園事情は自治体によって大きく異なるので、他の地区の場合は全く当てはまらないことがあるかもしれません。 前回の記事で書…

1歳未満で仕事復帰する理由

ウチの息子は昨年の12月生まれですが、私は来月仕事に復帰します。1歳未満での、そして年度途中の9月に復帰という、東京では珍しいパターンです。なぜ0歳の9月に復帰することにしたか、ということですが、いろいろな理由から総合的に判断して決めました。ま…

子どもが生まれて気づいたこと

子どもが生まれるまで、行政サービスって意識したことありませんでした。区の施設についても、さすがに区役所の場所は知ってましたが、それ以外の施設はどこになにがあるのか気にしたことなかったですね。使うのは図書館くらいでしたかねぇ。。そんな生活を…

気をつけたい口癖

先日、こんな記事を読みました。「言葉づかい」を変えるだけでストレスが消える魔法 - [ストレス] - All Aboutそもそも、嫌な気持ちになったとき、その気持ちを吐き出したくなるのは自然な反応。口に出せば、抑えていたモヤモヤが解放され、すっきりします。…

就活エントリーについて思うこと

少し前ですが、ドワンゴの就職受験料制度に対し、厚労省が中止求め行政指導というニュースがありましたね。ドワンゴ就職受験料、厚労省が中止求め行政指導 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)私が見る限り、ネット上では、ドワンゴ…

出産時の入院グッズ

昨年末の出産は初産だったので、出産時の入院グッズは、産院からもらったリストや赤ちゃん本舗やらに置いてあるリストを参考にしつつも、何に使うかイメージつかないまま、準備しました。その中で、これはもっと枚数用意しておけば、など感じたことがあった…

ブログを始めることにしたワケ

ブログを始めることにしました。なぜ急に始めることにしたのかというと、それは「最近文章書いてない」という事実に気づいたからです。会社員生活10年近くを経て、産休・育休に入り、4ヶ月になりました。元々、文章を書くのは好きでした。会社に入ってからも…